DX・ITフェア中部2025

お申し込み

下記項目をご入力いただき、「確認する」ボタンをクリックしてください。
入力内容をご確認いただき、「送信する」ボタンをクリックしてください。

ご氏名

お名前必須
フリガナ(全角カタカナ)必須

勤務先

正式会社名(全角)必須
フリガナ会社名(全角カタカナ)必須
所属名(支店、部署等)
役職
住所必須

郵便番号を入力すると、住所が自動入力されます。

郵便番号

都道府県
住所

ご連絡先

メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
今後このアドレスへの
メール配信を希望する必須
電話番号必須
FAX番号

紹介会社

紹介会社必須

紹介会社名の頭文字で絞り込みができます。
広告等を見てお申し込みの場合は「紹介会社なし」を選択して下さい。


選択肢にない場合は「選択肢以外」を選択し、こちらにご記入ください。

ご質問・アンケート




アンケートにはすべてご回答をお願いいたします。


貴社の業種について、以下のいずれか一つにチェックをお付けください。

ご記入いただいた情報は、UOSグループ個人情報保護方針の則り、適切に取り扱わせていただき、フェアーの円滑運営の為事務局及びお申込みいただいた講演企業にて共有させていただきます事ご了承願います。 又今後(UOS)ユーオス・グループ中部支部、(JIET)日本情報技術取引所 東海支部、BAC(ビジネスアライアンスコンソーシアム)、出展各社、からお客様に製品、サービス、活動などに関する情報をご提供するために使用させていただく場合がございます。以下のいずれか一つにチェックをお付けください。 UOSグループ個人情報保護方針:https://uos.gr.jp/policy/

参加セッション

※開催日時が重複しているセッションには「参加」できません。

セッション 空き状況 申し込み

K1 未来を創る IBM Research AI 研究最前線

開催日時
2025/10/31 10:45~11:30
定員
110名
講師名
研究開発 Think Lab 部長 シニア・テクノロジー・セッション・コンサルタント 熊谷貴司(日本アイ・ビー・エム株式会社)
現在世の中の話題は生成AIとその活用で持ちきりですが、AIは今後、さらにどのような進化を遂げるのでしょうか。
また、AIの進化がもたらす恩恵はビジネス面に限りません。
AIの大規模化は専用プロセッサーの進化を促し、さらには近い将来、量子コンピューターも登場しようとしています。
こうした多種多様なITインフラは AI無しでは効率的な統合運用ができません。
IBM Researchによるこうした様々なAIの取り組みについて概要をご紹介いたします。
K1 未来を創る IBM Research AI 研究最前線

開催日時:2025/10/31 10:45~11:30

空き状況 
radio_button_unchecked

K2 「天気の達人 天達がみる地球の今」

開催日時
2025/10/31 15:00~16:00
定員
110名
講師名
天達 武史(気象予報士・防災士)
毎朝テレビでご活躍されている、気象予報士・防災士の天達武史さん(通称:あまたつ)に、地球温暖化や異常気象についてわかりやすくご講演をいただきます。
K2 「天気の達人 天達がみる地球の今」

開催日時:2025/10/31 15:00~16:00

空き状況 
radio_button_unchecked

S1 月額1.5万円~カスタマイズ可能なクラウド対応販売管理PK

開催日時
2025/10/31 11:40~12:10
定員
30名
講師名
取締役営業部長 柴田昌(アステム株式会社)
「ふくろう販売」は、JIIMA認証の優良な電子帳簿として請求書控等を出力不要、過少申告加算税も通常の半額、
建機・仮設資材・備品レンタル業、 鋼材業、 食品卸業の業種特化版以外にも定期売上・外貨、輸出入諸掛等の標準版も全てカスタマイズ可能
BtoB、WebReport、BIダッシュボード等のオプションも豊富で、IT導入補助金対象。
S1 月額1.5万円~カスタマイズ可能なクラウド対応販売管理PK

開催日時:2025/10/31 11:40~12:10

空き状況 
radio_button_unchecked

S2 意思決定を加速するデータ活用術 製造業分析ツールNo1 / Spotfire

開催日時
2025/10/31 13:00~13:30
定員
30名
講師名
光明 竜幸(株式会社クエスト)
データを“見る”から“使う”へ。Spotfire(R)は、現場を動かすデータ活用を可能にします。
S2 意思決定を加速するデータ活用術 製造業分析ツールNo1 / Spotfire

開催日時:2025/10/31 13:00~13:30

空き状況 
radio_button_unchecked

S3 セキュリティ対策最新事情。国内シェアNo.1 E DR/Q-SOC

開催日時
2025/10/31 13:40~14:10
定員
30名
講師名
岸田 博之/株式会社クエスト 山田 羅理 (サイバーリーズン合同会社)
進化し続けるサイバー攻撃に対し、EDRとSOCで実現する多層防御についてご案内します。
S3 セキュリティ対策最新事情。国内シェアNo.1 E DR/Q-SOC

開催日時:2025/10/31 13:40~14:10

空き状況 
radio_button_unchecked

S4 変革の鍵はAI:レガシーモダナイゼーションの新しいアプローチ

開催日時
2025/10/31 14:20~14:50
定員
30名
講師名
ビジネスデベロップメントマネジャー 田村大輔(CI&T株式会社)
急速に進化するデジタル社会において、企業の競争力を維持するためにはレガシーシステムからの脱却が不可欠です。本セミナーでは、AI技術を駆使した最前線のモダナイゼーション戦略を紹介し、日本企業が直面する具体的な課題解決に向けたアプローチを探ります。
S4 変革の鍵はAI:レガシーモダナイゼーションの新しいアプローチ

開催日時:2025/10/31 14:20~14:50

空き状況 
radio_button_unchecked